どうもお久しぶりです。白畑薫です。
僕が、最後に近況報告を更新したのは4月1日・・・・・・いつの間にか、二ヶ月近くも経っていました。
ここ数週間は、自宅に新しいソファが届いたり(けっこう大きくて、座り心地もまずまず)、紫陽庵メンバーでパンケーキを食べに行ったり(詳細は石神くんの近況報告参照)、茨城の日立や大洗を観光したり(生まれて初めてアンコウを食しました)等々、つつがない日々を送っていました。
紫陽庵の活動については、『氷雨』のスピンオフ短編とミステリコーナーの第三回の記事を近いうちにUPしようと思っています。
あと、『自堕落探偵と毒舌少年』の最新話については、現在、外道神父くんが鋭意執筆してくれているはずです(執筆以外にも、大学のスペイン語がキツいと言っていたなあ・・・・・・お察しします)。
で、ここから先は個人的な雑記になります。
大学のサークルの合宿で、昨日から千葉の南房総まで遠征してきました(家にはついさっき帰ってきたばかりです)。特におもしろいオチもないのですが、せっかくの久しぶりの更新でほかに書くこともないので、簡単に日記をつけてみました。以下、タイムテーブル形式でご紹介します。
昨日
13:00 授業後、部室に集合し、貸し切りバスで東京を出発。
→海ほたるPAで休憩。曇り気味の天気のせいで、展望デッキからの眺めは微妙。
お天道様を恨む。
14:20 目的地の南房総に到着。
→宿泊先の民宿まで荷物を持って徒歩で移動していると、にわかに天気が回復。
曇天から一転、強い日差しが襲いかかってくる。お天道様を恨む。
15:00 夜のBBQのために、女子は食材の準備に取りかかり、男子は買い出しに出かける。
→最寄りのスーパーまでかなりの距離があることが判明。幹事を恨む。
15:45 男子、民宿に戻り、鉄板や網、コンロ、炭などの準備に取りかかる。
→着火剤に火をつけるも、なかなか炭が燃えない。
16:00 団扇で扇ぐが、炭はまだ燃えない。
16:15 必死に扇ぐが、やはり燃えない。
16:30 燃えない。
17:32 燃えない。絶望しかけていると、民宿の人が救いの手を差し伸べてくれる。
→慣れた手つきで団扇を扇ぎ、炭の置き方を変えてくれる。
→炭、ついに燃焼。一同、歓喜。
17:45 肉やら野菜やらを網の上に載せ、ようやくBBQ開始。
20:00 BBQ終了。うまかった。
→入浴時間。ひとり、こっそりと民宿を抜け出し、近くの海辺と神社を散歩。
ひとり肝試しでなかなかの恐怖を味わう。
22:00 レク開始。大いに盛り上がる。
24:03 レク終了。一部の部員はそのまま人生ゲームに興じ、ほかは就寝。
25:39 耳元で蚊の羽音。しばし格闘するも、姿を見失う。
26:56 再び、蚊の羽音。しばし格闘するも、またもや逃げられる。
押し入れの中から、アースノーマットを発見。電源を入れ、枕元に置く。眠る。
今日
04:21 右手の小指のかゆみで目が覚める。
→見てみると、関節部分がぷっくり腫れている。明らかに蚊の仕業。
思わず、「あの野郎、生きていがやった」。
07:32 起床からの朝食、そして後片付け。
09:45 民宿を出発。鴨川シーワールドへ。
11:10 鴨川シーワールドに到着。
→アシカやシャチのショーを観覧。余すところなく、すべての生体展示を観る。
12:40 ペンギンのコーナーで、はしゃいでいる子供たちを前に、友人がもらしたひと言。
「ペンギンって臭いなあ」
13:46 帰り際、たこ焼き屋の屋台を発見。
→十数メートル離れた先の水槽で元気に泳いでいたタコを思い出し、切ない気持ちになる。
14:00 鴨川シーワールドを出発。
→渋滞に巻き込まれ、予定より一時間遅れて大学に到着。
20:10 帰宅
→PCを起動し、ブログ執筆開始。
総評・感想:
全体的に楽しかったけど、すごい疲労感(おそらく寝不足のせい)。明日からの授業が一層つらい。
とまあ、こんな感じでした(後半はかなり適当)。
それでは今回はこのへんで。
では!
コメントをお書きください